このサイトの内容は、、、
何を書いたら役に立てるだろうか?と考えてますが。
正直、今のライフスタイルを作っている要素が多角的すぎてテーマをしぼれてません。
でも、若かりし頃の私が、もし今の私の生活を知ったら、きっと、すごく感激すると思うから、その若かりし頃の私に役立つようなこととを書いていけたらって思います。
身近に海外に出て生きている人がいる証明をするだけで
そういう選択肢が増えるから、良いのかなと思っています。
なので、なるべくリアルな情報を書いていきたいな。
○シンガポール情報
お店、観光スポット、会社設立について、移住について
・シンガポールに住んで一番良かったと思ったこと
・バブルという感覚を経験したから気づけた、お金のこと
・お金が流れている国について
・お金の三大原則「稼ぐ、守る、増やす」の増やすについて
○イタリア情報
ミラノの素敵スポット、食について、オシャレについて、ミラネーゼの色使い、イタリア男のかっこよさの謎
・お金がなくても幸せそうなイタリア人
・衣食住が豊かな国、イタリア
・バカンスは絶対に取るという勇気
・良いものを長く使う、という当たり前のこと
○海外で活躍する日本人
・王道は海外の大学を出ること、外資で働くこと
・どの国でも使えるスキルがある人
・異常にガッツがある人
・自分に合った国を選べるか?
・運命に呼ばれることもある
・海外で転職しながら色んな国に住む
・ベンチャーのビジネスチャンスは色んなところにあるが、詐欺も多い
・まずは海外に信頼できるビジネスパートナーを作ろう
○海外という選択肢を作ると楽になる
・日本にとどまると苦しくなるのはなぜ?
・そーゆー人は、一度出てしまえ!
・王道を進めない人への処方箋
・これからは副業する人、個人自営業主、自分の会社やる人が増える時代
・もう一度20代に戻れるなら、絶対海外に一度出る!
・20代の1年は大きいようで、大差ない
・選択肢を増やすことのメリット
・海外にいる日本人は成功体験を積んでいるから自信がある
○ノマド生活について
・定住しない生き方を2年以上やってみた
・夫婦でやってみたらこんな感じ
・3拠点と2拠点生活
・どんなところでも家、事務所を見つける方法
・どこでもビジネスできる仕組みを作るには?
・旦那は、最初からこの生活を見越して今のビジネスを組み立てた。そして会社は8期目
・思いもよらないことで稼ぎながら世界中を飛び回ってる友人たち
・ノマドって言葉はもう古い
○どこにいてもビジネスできる経営法
主に旦那さんパート。しかも、これについての塾やコンサルを数十万、数百万円でやっているプロがいるので。。。折を見て伝えることをしていけたら!
○結婚について
・結婚式はだれのためにやる?
・結婚はハイリスク、ハイリターン
・親族だけ30人の結婚式
・200人の結婚パーティー
・海外でウェディングフォト
・結婚式で夫婦の価値観が分かる
・夫婦で色んなところに行くべし!
・共通の思い出と経験がもたらしてくれるもの
・海外好きは海外好きとくっついたほうがベター
0コメント