イタリア人のバカンスは約1ヶ月

なんだか先週ぐらいから人が少ないミラノです。

なんでかなー?と思ったら、もうバカンスの時期だとか!!!

はや!


国民の約80%がバカンスを取ると言われているイタリア。

2週間〜1ヶ月が普通。

8月なんて、老舗レストランとかはだいたい休みですしね。

(最近は、観光客用のお店はやっているので、助かります)


1ヶ月ぐらいバカンス取る人にどこに行くか聞いてみたら、

前半は海で、後半は山に行くよ〜と言っていました。

楽しんでるな〜〜〜〜♡


でも、2014年の調査によると、イタリアの独身、扶養家族なし、
フルタイムで働く人の平均年収(手取り)は 20,834€、

1€=120円換算で250万円。

イタリアも、会社によって、そして役職によって

お給料の額がかなり違うので、若い人はもっと低いと思います。


それでも、若者はもちろんバカンスに行くし

楽しんでますね〜〜〜〜〜


日本人のほうが平均月収、もちろん高いですね。

でもその分(?)休みも短い。


今は自営業なので、休みはいつでも取れるし、

その分、いつでも仕事もしていますが、

基本は自由です。


会社で働いていたときは、休みを取るのがなんか

罪悪感があって、取りにくかったなぁ、、と思い出します。

本当は当たり前の権利なので、取ればよかったのだけど

それよりも先のことが不安で、休みどころじゃなかったなぁ。。


そういう時期があってよかった、って思うのは、

今、バカンスの時間ってのがとても大事だって

感じられるから!


本来は、楽しむ、ということと、収入ってのは、

あんまり関係がないんだよな〜、と

イタリアにいると思います♡



イタリア人は、楽しむのが得意な国民。

バカンスも、ひとつの大きな家を、友人グループで借りれば

そこまで高くなかったり。みんなで車で移動したりと。

工夫して楽しんでる!


美しい景色と美味しい食事と、好きな友人達がいるってのが

最高で豊かで贅沢というのを味わえる人たちなのかな。


先日、ポルトフィーノに行ったとき、周りがほぼイタリア人で、

みんなゆっくりその場所を楽しんでいて、そんな気がしました。


私もそんなふうに、日本でのバカンスの過ごし方も

模索していきたいものです♡

旦那が海にダイブ!笑 気持ち良さそうだった〜

私も妊婦でなければやりたかった!

どちらの写真も、イタリア、サンタマルガリータリグレのビーチです。

東京⇔ミラノの2拠点生活

Style B.B 海外と2拠点生活をしているセレクトショップオーナー夫婦です。 日々のこと、日本と海外のライフスタイルをお伝えしていきます。

0コメント

  • 1000 / 1000